久しぶりにドラマ「家政夫のミタゾノさん」を観たら何か濃い人がいっぱい。日常のありがたみ
投稿日:2020年7月14日
皆さん如何お過ごしですか?
まっさんです。
ドラマでエネルギー消費
最近ブルーレイレコーダーに撮りためていたドラマ「家政夫のミタゾノさん」を三話分一気見しました。
何かドラマって僕の中で観るのに結構なエネルギーを使うので、中々観る気になれませんでしたけど、ふと観てみよっかって思い観だしたら結構止まらずに一気に観てしまいました。でも最新話までって訳ではないんですけど (;^_^A
ゲストで出ていた俳優さん・女優さんも幅広かった。
小沢真珠さん
木野花さん
袴田吉彦さん
大浦龍宇一さん
など何か三話分観ただけでもかなり濃密な内容でした。
コロナ禍の状況の中で、よーやるわーって感じました。
(コロナ前に撮りためていたのか、緊急事態宣言が解除されてからなのかは正直分かりかねますが・・・)
特に小沢真珠さんは牡丹と薔薇での強烈な役、袴田吉彦さんは不倫ネタ(?)をしっかりいじられてる・・・思いっきりイメージが強いのそのまんまを突っ切った様な役回りをされていてやっぱり印象に残りました。
日常のありがたみ
世の中がコロナだけでなく豪雨被害も広範囲だったりと辛く悲しい出来事ばかりだけど、こうやってテレビ・ドラマを観ることが出来るのがありがたいことなんだなって改めて思います。
明日いつもの日常を送れているかは分からない・・・だから何でもないようなことがありがたかったりするんですよね。
家でゲームが出来る
自動車を運転できる
買い物が出来ている
明日どんな状況になるか分からない。
だから一日一日を大切にしないといけないなって何故か(?)ミタゾノさんを観て感じました。
感性独特?
まぁそれは置いといて
人生は一度きり
誰が何と言おうと自分の人生は一度きり。
僕はYouTubeを始めて1ヶ月経ちましたが、相変わらず再生数は伸びないしチャンネル登録者数も0人。でもまだまだ50本とかも無いのでとりあえずそこを目指して自分なりに考えて動画をアップするつもり。
思いのほかやることが多くて大変だけど、今までで一番充実しているのかもしれません。行動を起こしたから分かることもあるんですね。
やっぱりやらずに後悔するよりもやって後悔する方が良い!!
だって自分の人生は自分にしか分からないものだから。
そんな感じで自分に悔いの無い時間の使い方をもっと考えなって言い聞かせつつ
今回はこれでおしまい
最後まで読んで下さりありがとうございました。